小学校受験する家庭の勉強机

小学校受験と勉強机

小学校受験される方、家ではどんなスタイルで勉強されているのでしょう。

ちょっと聞いてみたい気はしますが、ほかの家を詮索するようで聞けない。

リビング学習

最近はリビング学習が定番になりつつあるような気がしますが、どうなんでしょう。

つい東大に入れた家庭がこうだったときくとマネしたがりの私はもちろんリビング学習。

というか子供が小さいので必然的にそうなりますが。

まさか幼児が部屋にこもって一人で黙々勉強するわけもなく・・。

リビング学習のスタイル

ダイニングテーブルでやるのか、学習机をかってやるのか、配置はどうするのか、それぞれだとは思いますが

我が家では試しに幼児用の勉強机を買いました。

ダイニングテーブルでもよかったのですが、体に合っていなかったためか足がぶらぶらしたりなにかと集中力がないような感じがしたので購入しました。

また毎回きれいに掃除した後でないとプリントに油染みとかがついてしまいそうなのも嫌で・・。

あとご飯を食べるところに消しゴムのカスがあるのがどうしても許せない性格の私で・・。(イヤイヤ片付けろ!)

保育園から帰ってワンオペの中ダイニングテーブルをきれいにしたあとそのテーブルで学習っていうのが実現できず・・。お恥ずかしながら片付けは後回しになっていたので。

レイアウト

レイアウトにおいて気にしたこと

・親の目線が100%のところではないようにした(常に監視されている感をなくすため)

・図鑑をはじめとする本がすぐ取れる場所に机と本棚を配置した

・工作などの作った作品を飾れる場所をつくった(ほめる、認めるの一環として)

・プラレールが視界に入らないような場所においた(遊びと勉強を分けたかった、テレビがあるなら視界に入らないようにした方がいいと思う)

購入した学習机

我が家ではこれ↓を買いました

購入理由は椅子、机 共に高さが変えられる

木の感じがいい。

使うかもわからなかったので、ま、この金額なら悔しくならない

というのが実際のところ。

結局長男はすごーく愛用してくれました。

自分の机!ていうだけでやる気を出してくれました。

意外や意外、長時間勉強以外の時も座っていました。

机にちょいちょい落書きもしたし、引き出しにいろんな宝物詰めてみたり・・

多少机に乗っても大丈夫な作りでした。(おいおい!)

結局年長になるときにあまりにも次男がすわって勉強がしづらくなって次のを買うまで3年は使いました。

幼児用というだけあって角はちゃんと丸くしてあったり、お値段の割にきれいに作られていると思いました。

こぐま会の冊子(ひとりでとっくん)を広げるとぴったりサイズです(*^_^*)

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

👆私のやる気スイッチとなっております。押してあげてください♥👆

コメント

タイトルとURLをコピーしました