最近題名にひかれ
「子どもを攻撃せずにはいられない親」 片田珠美著を読みました。
小学校受験の勉強をしていると時々イライラしたりしてしまうこともあります。
子供にきつくあたっていないか、自分の行動を改める意味も含め、子育て関連の本を読むようにしています。
たいてい本を読むと、いかんいかん、ここは直さなきゃと思ったり、プラス思考になるので本を読むことはおすすめです。
上記の本を読んでいて興味深かった部分をご紹介。
「あなたの周りにもいる攻撃する親」と題して
・子供を支配しようとする親
・ルールを作って従わせようとする親
・子供の気持ちより世間体や見栄えを優先する親 等々
具体例で子供を攻撃する親が紹介されていました。
自分がこんなことをしていないか振り返るよい例でした。
親はなぜそうしてしまうのか、
・支配欲求
・自己愛
・所有意識
・特権意識
などなどありますが一番ハッとしたのは
想像力の欠如だなと。
どれだけ子供の心を傷つけているか想像できないから(想像もしたことないから)
あとあと渦根を残すんだなと思いました。
攻撃的な親が子供に与える影響は様々ですが
「勝ち組教育」(いい学校、いい会社に入ること)が原因であることも大きく
勝ち組教育している人は自覚していないことが多いとのこと。
我にかえりました。
こうなっていないかと。
その他最近の無差別殺傷事件や虐待事件、事務次官の事件など最新の事件が起きた背景などのことも書いてあり
精神科医視点でとても興味深かったです。
毒親になっていないかチェックする意味でも一度読んでみても良いのではと思いました。
リンク
参考文献の中にあった下記2冊も読んでみましたが面白かったです。「毒になる親」の内容は読んでみる価値はあると思います。反抗期の時に悩んで読むより今読んでおいた方がいいなと。
コメント