小学校受験におけるプリントの枚数と勉強時間

小学校受験におけるプリントの枚数と勉強時間

Twitterを見ていると今日は何枚やったとか書いている方がいてすごいなと思いつつ、わが子は枚数でいうなら全く勝てないレベルだったなと思いました。

毎日なにかしら受験につながることはやるようにしていましたが、プリントはそんなに・・

枚数でいうならお受験を意識していない3歳当たりの方がやっていた気がします。市販のワークに夢中の時期がありました。やろっかといわずとも勝手にやっていました。

ひとえにプリント何枚って言っても内容の濃さ、レベルなど様々で比較になりませんが、今回は気になる方向けにはこんなのもありましたよ、の紹介です。

家でやっていたプリントの枚数

理英会からこんなアンケート結果が出ていました。

年長さんに聞いたアンケート結果です。

新年長になったころは10枚前後の層が一番多いですね。

他の受験本(山岸著)でも1日10枚程度のプリントを用意して・・・といった記載がありました。

志望校がペーパー重視かそうでないかによっても親の気合の入り方はちょっと違うかもしれないですね。

プリントの学習時間帯と勉強時間

まあ、朝か夕ですよね。

朝やる人が3割はいるってことですね。

理由として、試験と同じ時間に慣れさせたかったからと書いてあって、そういう考えがあるのか・・と思いました。

そして時間としては1回は1時間で終わるようにしていましたといったアンケート結果を大きく書いていたので、時間的には1時間やりましょうが理英会のメッセージかなと思いました。

ジャックは勉強時間についてこう書いていた

ジャックの本で書いてあった目安は

年少児で10分

年中児で30分

年長児で1時間

と書いてありました。

プリント以外の取組

読書はほとんどの方がされていますね。

お話の聞き取りにも、しりとりにもつながるので読書はやった方がいいですよね。

プリント以外にも、運動、工作、絵画やっているようですね、まあ大抵出題されるのでやりますね。

ざっとこんな感じでしたが

私としては「量より質」だと思っているので枚数にこだわらず、子供と目標を決めて、やりとげる習慣をつけていくことをおすすめします。

この本は小学校受験にまつわる悩みについてびっしり書いてあります。

悩んだとき用に持ってると母の心の安定に助かる一冊です。

私のやる気スイッチとなっております➡にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ押してあげてください♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました