授業する時点でさがでている
小学校受験される方の中には塾に通われている方も多いと思います。
授業を見学しているときに
できるなと感じる子がいたりすると
わが子も同じレベルまでもっていかないと
なんて思うこともあるかもしれません。
学習に差が出る要因は何か
要因は様々あるかもしれませんが
一つに
家庭学習で予習をしている。
ということがあります。
問題を解く前の知識が足りないと
問題にとりかかろうにも取り組めない。
これが毎回だと劣等感を感じる→やる気が出ない、自信がでない
という悪循環に陥ります。
今日はここができなかったなと復習することはあると思いますが
その前に子供に劣等感を与えないためにも
「予習すること」
は大切です。
間違った予習
単にやるであろう問題をやらせて
「それやった」、とか「そんなの簡単」
という生意気な子を誕生させるものではないです。
例えば仲間外れの問題を解かせるときは
それぞれ絵が示すものが何かを知っておく必要があります。
解法のテクニックは塾で習うとして
前提の知識をつけさせておくのは家庭学習において必須です。
もしやっていないと思われた方はぜひやってみてください。
言葉、語彙力を増やすにはカードの利用もおすすめ。
リンク
リンク
コメント