小学校受験の願書に書く文字、書き方

願書に書く内容は決まりましたか?

願書のシーズンになりましたね。

提出までまだ時間があるなら、忙しいけどベストを尽くして出したいですね。

習字をしていた方はあとは丁寧に書こう。

くらいの気持ちかもしれませんが

習っていなかった方、自信のない方は子供が勉強する横で美文字の練習するのもよいのではないでしょうか。

字って少なからず性格が表れるので・・

私は年長のころから高校まで習字教室に通っていたので字には自信がありましたが

それでもやはり本番の用紙に書くとなると気になる字は何回か練習して超集中して書いた記憶があります。

よく願書の指南書には丁寧に書けばいいと書いてありますがそれはもちろんのことで・・

小学校の先生って子供に字を教える立場の方も多いので無意識に字に目がいく方もいると思います。

私自身仕事でいろんな方の字を見ることがありますが、汚い字だと一瞬おや?と違和感を覚えることがあるので

見てる人は見てると思います。

きれいに書くって具体的には?

具体的に丁寧に書く=とめ、はね、はらいをきちんと意識して書く

文字のバランスをよく見て書くのが重要だと思っています。

字がうまく見える人と、なんだか惜しい人の差って一文字一文字のバランスがどれだけできているかで

変わってくると思います。

お手本を1mm単位で分析してみればどうして美文字でないのかがわかると思います。

ただ単に練習しても一向に字は上手くならないので、はね、とめどこで終わっているのかよーく見て1mmもずれない気持ちで練習すると良いと思います。

横棒

きれいに見える字の書き方、横棒は気持ち右上がりに。

最悪まっすぐ。右下がりは見栄えが良くない。

左右のバランス

同じように左右はねるのであれば右の方を長く下に

隙間

「日」という字であれば上と下の隙間は均等にする

漢字とひらがな

漢字の横のひらがなは同じ大きさで書くのではなく気持ち小さめにするときれいに見えると思います。

願書は横書きが多いので線と線との間に鉛筆で薄く横線を書いておくとまっすぐきれいな字が書けると思います。

マス目まで書くとぎこちない仕上がりになるので横線くらいでいいと思います。

文字が気になった方は隙間時間に練習するのもありかと。

私のやる気スイッチとなっております➡にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ押してあげてください♥

コメント

タイトルとURLをコピーしました